昔のあおまるキャラが色んな意味で個性豊かすぎる

ひかひかちゃん(スタンプクリエイター) | あおまるWiki
...

この記事を編集する時、昔に書いたキャラ達のより詳しい容姿と名前を特定する為、当時のバード図鑑を開いて見てたんだけど、

その時にいろいろ面白いものを見つけた。

自分で面白いとか言うのもアレかもしれないけど、

あまりにも記憶がなさすぎていろいろ新鮮に感じる。w

まずは、サムネにもいるアイツから。

 

名前と見た目からおそらく、目覚まし時計がモチーフになっているんだろう。

右手に持っているハンマー的なやつで、頭の上に生えているアレを叩いて鳴らすんだろうな。

それ以外の詳細がわからん。

謎すぎる。

 

前に、元の原画のデザインがわからないままキャラを何体かリメイクしたんだけど、

昨日見てたらたまたま見っけた。

 

オミオ とは | あおまるWiki
オミオとは、宇宙戦士団オメガ勢『ダーク・ファントム団』団長。あおまるキャラのこと。 ...

まず、この『オミオ』って子なんだけど、実は昔からいる古参キャラで、

デザインがわからず名前しかわからないので、

いい感じだと思って新調?したんだけど、

この子の原画をつい昨日、発見しました。

それがこちら。

 

_人人人人人人_
> 結構違った <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

なんと、両耳にフープピアスを2つずつ付けていて、前髪はセンター分け。

それぞれの手には、片刃のナイフを持っているではないか!

でも、両手に武器を身に着けているのは一緒だった。

 

ページをめくってたらいい感じなやつが出てきたから写メっといた。

ガールヒーローズってのはイマイチ存じ上げないが、

キャラの名前やデザインとか、いい感じに個性豊かで良いな〜

 

って思ってたら、狂気じみたヤバいやつも存在してた。

右目はかっぴらいて、

口は針金で、左目は糸で縫われてるし、くちばしにもヒビが入ってる。

昔のあおまるキャラは、なにかしらに影響されて作ったものが多いから、

ジュディはホラーゲームの実況で影響されたのかな?

そんな気がしなくもない。

 

宇宙戦士団みたいなやつもいた。

銃は2丁持ちで、弾が高威力なのも健在。

顔の左には今で言うオアーエヴァンデバイスを付けてる。

宇宙のパトロールや平和を守るのが仕事なのも同じ。

ちなみに、同じく宇宙ヒーローマンのアクリンの原画も見っけた。

アクリンって、江戸時代の人なん?

これ見るまでわからんかった。

あと、こういうのもあった。

ここにいる3羽はどれも宇宙戦士です。多分。

ちなみに、この左のページにももう3羽います。

このページにある『バード生産工場』は今で言うヘクスレブラ社のことです。

1番最初に載せたURLのページに『ファング(仮称)』っていう、生前は鳥で蘇って死神になった子がいるんだけど、

その子もバード生産工場で死神として蘇ったんですよね。

アラリスやルセナみたいな、宇宙戦士団に訳ありのキャラが多いのはこれが理由です。

 

ヒーローといえば、面白おかしなやつもいる。

ほかにも…

 

こんなのとか。

自分自身、女の子のはずなのに乗り物系が好きで、当時はよく上みたいな車のキャラを描いてた。

ラストはこれかな。

 

「ライオンキャラに『ヴァイオレンス』って名前つけんの面白すぎだろwww」

って思わず写メった。w

 

今も昔も変わらず、変なやつとかかっこいいやつとかいろんな個性豊かなキャラがいるし、

名前も草不可避なやつもいる。w

今はデザインと名前と、メタくなるけど設定とかも昔よりこだわってるから、

昔ほど面白おかしなヘンテコなやつは居ないけど、

今もそうだけど、

昔は昔なりのセンスがあって面白かったw

 

タイトルとURLをコピーしました